ニュージーランドも政権交代
ニュージーランドで8日投票された総選挙で野党国民党が第1党になり少数政党との連立で9年ぶりに政権を奪回した。次期首相就任予定のジョン・キー党首は「多くの人が変革へ1票を投じ新たな政府が生まれた」と勝利宣言をした。
いま世界はアメリカ発世界恐慌危機、オバマ氏の大統領当選を機に大きく変革の時期を迎えている。
欧州連合(EU)はイギリスの1.5%利下げをはじめとする各国の利下げ、公的資金の注入、ドイツの6兆円規模の経済対策など一体となって、金融安定化策、景気対策を実施している。
経済の浮上策に加えEUの世界経済に対する優位性の強化に力を注いでいる。
アジアでは中国、韓国、北朝鮮が新大統領オバマへの対応とそれぞれの力関係、距離関係を模索している。
サミット議長国の日本は新秩序構築へ向け主導権をとるべく発言、行動すべきと思うが、今、政治家は解散総選挙の時期をめぐって浮き足立っていて世界が見えているのだろうか?
Mugen
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 書かずにはいられないアホウ大臣。(2018.04.18)
- 安倍総理見苦しさ極まれり。(2018.04.12)
- ついに恐れていたことが起こった。近畿理財局局員の自殺(2018.03.10)
- アホウ大臣の“浮世離れ”答弁が納税者の怒りの火に油を注ぐ(2018.02.23)
- 籠池夫妻はいまだに独居房!?(2018.02.09)
コメント